なぜ翻訳ソフトがこんなに発展した時代に非英語話者は英語を覚える必要があるのでしょうか? アメリカ
1:15なぜ翻訳ソフトがこんなに発展時代に非英語話者は英語を覚える必要があるのでしょうか? アメリカ文化帝国主義による押し付けだと思います。。
なぜ翻訳ソフトがこんなに発展時代に非英語話者は英語を覚える必要があるのでしょうか? アメリカ文化帝国主義による押し付けだと思います。。
英語 | 3:02簡単です。。
「翻訳ソフトで翻訳できるものは高が知れているから」です。。
まず根本的な問題と英会話が必要ないのなら 別に翻訳ソフトも必要ないです。。
ただし英会話が必要な仕事や環境で生きている限り 定型文のみで会話が成り立って、 人間関係もそれで構築出来る事はまずないので… 翻訳ソフトはスラングなどは必ずしも正しく翻訳しませんし、 同じ英語圏でも使われる文法や単語、言い回しが 違う事も多々あります。。
「正しく伝える」事が最も重要なので それを放棄責任を翻訳ソフトに任せるのは 個人的にはいい加減だと思っているので… あともう1つと翻訳ソフトは創作物を 基本的に翻訳できません。。
例えばTime flies like an arrowは 光陰矢の如しの英語バージョンですが これ「時間蝿は矢を好む」を訳も 文法的には間違っていません。。
時間蝿なんて生き物は現実には存在しませんけど、 ファンタジー小説だと存在する可能性が出てきて 翻訳ソフトはその違いを判断出来ませんから。。
(ハリポタとかもそうです。。
読んだ/見た事がある人なら クィディッチがスポーツである事は知っていますが、 そんな名前のスポーツ現実には存在しませんからね。。
) ですから上にも書いたように定型文だけで解決する案件なら 翻訳ソフトで結構どうにかなります。。
ただそれ以外は翻訳ソフトは 「伝わらなくはないが正しくない」ので…このはいかがでか? 2:38いずれ覚える必要は無くなる気はしますが、まだ、そこまで翻訳機やソフトは追いついてないと思います。。
1:41何も押し付けられているわけではなく、国際語となっている英語を勉強おけば、何かと便利だからでしょう。。
1:34そのようにお考えなら無理に勉強する必要は無いのでは? 頭のいい人は英語に限らず、勉強することで生活に生かすことが出来ますが、そうでない人は勉強も意味が無いのでやらなくて良いと思います 要するに頭のいい人は勉強をする意味をしっかりと理解いて、質問者 1:40強制的に学習させられてます 1:19便利だから。。
当然ですが、機械で翻訳するより、自分の力で読んだ方が圧倒的に読むスピードが速いです。。