家庭崩壊しそうです。 私は小さい頃から母子家庭なのですが、父も近くに住んでおり夫婦仲が悪くて離...
6:2244家庭崩壊しそうです。。
私は小さい頃から母子家庭なのですが、父も近くに住んでおり夫婦仲が悪くて離婚ような感じではなさそうです。。
母子家庭ということもあり、裕福というより貧乏な生活をいます。。
家庭崩壊しそうです。。
私は小さい頃から母子家庭なのですが、父も近くに住んでおり夫婦仲が悪くて離婚ような感じではなさそうです。。
母子家庭ということもあり、裕福というより貧乏な生活をいます。。
しかし、最近母が過疎配信者にはまってしまいま。。
その配信を少し覗いたのですが、母は30万円ほど投げ銭をいるようで。。
貯金もあまり無いため30万円なんてうちには払えるわけがありません。。
まや母は心の持病で仕事が出来る状態ではなく、母子手当とお姉ちゃんのバイト代で生活います。。
お姉ちゃんによると母はクレカも滞納いるようです。。
私やお姉ちゃんもアイドルなどを推いてライブに行くことがあるのですが、それは自分でバイト貯めたお金です。。
母は仕事が出来ないのにどこから投げ銭するお金を出いるのでしょうか。。
私はまだ高校生でこれから進学もいと思っています。。
しかし、このような家庭の状況で進学するお金があるのかも分かりません。。
もう生きる希望失いそうです。。
早く家から出たいです。。
7:19高校生の間、バイトをお金を貯めましょう。。
高校卒業後は、正社員で就職しましょう。。
社宅や寮がある所に就職出来ると良いと思います。。
そうで無くても、会社によっては家賃補助がある所もあります。。
このはいかがでか? 6:54母親の金銭的な問題は、離婚も父親に相談を。。
一緒に暮らいる子供たちが困っているのですから、そこは父親に頼りましょう。。
病気で仕事が出来ない母親に生活保護の申請は出来ないでしょうか? 高校生の貴方が本気で進学いなら、高校の進路指導の先生に相談を。。
私の場合、祖父母の入院生活がありかなり焦って奨学金を受ける手続きを県外進学をしま。。
一人暮らしとアルバイトで卒業し、そのまま就職しま。。
家を出て就職するには住み込みの仕事をする。。
質問者 7:01ごありがとうございます。。
生活保護を受けると車が取られてしまうみたいで受けられないようです。。
6:30進学は可能と思います。。
奨学金を利用できます(私も利用しま)。。
あとはいずれ(進学後)バイトもシェアハウスなど家賃を抑える工夫をすれば自立も可能と思います。。
今はしっかり勉強することだと思います。。