img img img

HSPであることが最近分かりました。 元々大きな音や光にとても敏感で人が話してる時に少しイラつ...

img

9:3800HSPであることが最近分かりま。。

HSPであることが最近分かりま。。

元々大きな音や光にとても敏感で人が話る時に少しイラついたんだなとか嫌だったんだなと他の人はあまり気が付かないような些細な声の変化で相手の感情に敏感で、小さい頃から相手の様子を慎重に見て言動行動を起こすのが当たり前だったり、友達や家族から相手にとってはなんてことの無い言葉でも重く考えすぎて傷つきやすくバイトで注意されると私はこんなことも出来ないような人間なんだな死んでしまいたいと思ってしまいます。。

勿論、人は誰しも一度は失敗するものですから注意されたことを学んで次に活かせばいいと頭では理解いるのに心がついてこないことがとても多く、常に感情に支配されていると言った感じで。。

しかしこれらは、今まで私がひたすら弱い人間なだけだなと思ってまが最近友達にHSPっぽいと言われ検索みたところ当てはまる節しかありませんで。。

世界滅亡系の映画を見れば端っこで死んでいってる人を見てこの人にも歳の分だけの人生があるのにこんな呆気なく死んでしまうんだと泣いてしまったり、彼氏がインフルエンザになり高熱で死んでしまいそうとなった時には心配しすぎてそれでも泣きま。。

友達の相談事でもよく泣いてしまい、そこまで心配させたと思うと言いづらくなると言われ泣いてしまうのも良くないんだと反省に反省を重ねていますが、週1で何かかしら泣いている気がしますし、ほんとに小さな多くのことで気持ちを落としまうことが多くとても生きずらいと感じています。。

友達にはそれは個性だからしんどいことも多いけどその分人の気持ちをすごく理解できるいいものでもあるよと言われ個性なら今後一生付き合っていかないといけないものですから理解上手に生きていこうと思いま。。

しかし、中々上手く付き合っていく方法が分からず丁度今就活の時期なので社会人を早く頑張りたいと思っていますがHSPのせいで上手く社会に適応できるかも不安です。。

人よりコミュニケーション力や人と関わる積極性はあるのですが人生の幸先が心配です。。

HSPでもしくはHSPを抱えながら社会人である方がいまらどのように付き合っているのか教えて頂きたいです。。

よろしくお願いいたします。。

恋愛相談、人間関係の悩み