厚木市は箕面市よりも人口が多いにもかかわらず、北大阪急行南北線が鉄道空白地帯だった箕面市東部の箕面
9:1722厚木市は箕面市よりも人口が多いにもかかわらず、北大阪急行南北線が鉄道空白地帯だった箕面市東部の箕面萱野に延伸にもかかわらず、厚木市北部は東急田園都市線の延伸計画がないのはなぜでしょうか?厚木市は箕面市よりも人口が多いにもかかわらず、北大阪急行南北線が鉄道空白地帯だった箕面市東部の箕面萱野に延伸にもかかわらず、厚木市北部は東急田園都市線の延伸計画がないのはなぜでしょうか? 田園都市線を中央林間から厚木荻野まで延ばせば、その経済効果は北大阪急行線が千里中央から箕面萱野まで延伸時と同じくらいの経済効果があるはずです。。
鉄道、列車、駅20
(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 9:42単に人口だけを比較も…厚木市の面積は箕面市の倍近くあり、人口密度はむしろ箕面市より低いです。。
もっとよく考えると市の形状とかもあるのですが…。。
箕面市のほうが採算がとれると考えられたのでしょう。。
このはいかがでか? 9:34そもそも東急が終点は中央林間を貫いて、以降延伸する気は全くないからです (小田急は鶴間以南を要望いたが却下された模様) やるんなら小田急グループになる 質問者 9:35なぜ、中央林間から延伸する気がないのか? 上下分離方式とかなら受け入れるだろ。。