お年玉を親に徴収されるシステム何なんですか? 私は5年ほど貰ってないのですが、友達の話を聞いて...

img

19:3122お年玉を親に徴収されるシステム何なんですか? 私は5年ほど貰ってないのですが、友達の話を聞いてその親にイラッとしま。。

お年玉を親に徴収されるシステム何なんですか? 私は5年ほど貰ってないのですが、友達の話を聞いてその親にイラッとしま。。

お年玉って言わば子供にとって、一年に一回の大金が貰える大好きなイベントなんですよ。。

その日を楽しみに元旦を迎えるんです。。

そんないじらしくも可愛い子供の期待を侮辱するような行為、許せなくないですか? 何に使ったって良くないですか? その子が誰かに貰った時点で、その子の物です。。

それを取るのは家族内でも泥棒です。。

将来の為の貯金とか吹かますけど、それは子供が成長する過程で自ら気付くことに意味があるのではないですか? がいらっしゃる大人の方、どう思われますか?家族関係の悩み | 子育ての悩み39 19:のお友達のお歳にもよりますが、個人的な意見をさせていただきますと、やはり子供はお金を持つとトラブルを起こしやすくなります。。

親とは、落とす心配、取られる心配、また訳の分からないものを買う心配など他にも色々な心配があります。。

それともう一つの理由は、家庭の事情かもしれません。。

私も昔、親にお年玉を渡いま。。

ですが、後から返ってくることはありませんで。。

理由を聞くと、家計がギリギリだけど、親戚との集まりがあるから、そこに来る子供たちにお年玉をあげないといけず、私のお年玉から渡いたみたいです。。

そのため、もう少し視野を広げてみるのはどうでしょう? も、そのお友達のことも何一つ知らないので、これが答えではないかもしれません。。

の力になれたことを願っています。。

このはいかがでか? 質問者 19:57なるほど、確かに小さい子供にはそのようなリスクがありますね。。

納得しま。。

私は保護所にいるので、家族もいませんし、お小遣い制もお年玉もありません。。

親戚の集まりというのも行ったことが無いため、そのような事情がある可能性を考えられませんで。。

ありがとうございます。。

19:38>家族内でも泥棒です 家族間では犯罪でありません で、家庭によってそれぞれ教育に仕方があります ある家庭では、定額のお小遣いはなく、お年玉でやりくりし、それだけでは足りない場合、お手伝いや家族に説明、説得できれば買ってもらえる教育もあります また、今は昔と違い、スマホなどの料金をお小遣いとは別に、親が払ってくれている家庭も多いでしょう 私も、すべてお年玉は親に渡し、帰ってきませんでが、自転車や家庭教師など、面倒を見てもらって感謝います まぁこのような話も心に届かないとは思いますが、取られるのが分かっているのでら、来年からお断り、質問者 19:45昔とは違いスマホの料金を支払ってくれる、という言葉をよく聞きますが、昔にスマホは無かったので、料金を支払ってくれることがアンコモンでは無いと思います。。

私は先程述べたとおり、お年玉もお小遣いも貰っていないので貰う貰わない以前の話になるのですが、お年玉って、大人にとって、親に奢ってもらうのと同じなのではないかと思います。。

親に奢ってもらった後、お金返ね、なんて言われたことないと思います。。

私は、善意で貰ったお金を取られるという行為に疑問を抱いているだけで、家庭それぞれの教育云々の問題ではないと思います。。

さらに返信を表示(2件)